ビューティフル~沖縄の花々No.95 「ベニヒモノキ」
ニョキ・・・ニョキニョキ~。面白い形をした花ですよね~。
前から気になっていました。
今朝、明後日の通訳ガイド業務の下見(現在開花中の花のチェック等・・・)をする為に、
訪れた「おきなわワールド」の駐車場で写真を撮る機会に恵まれました~!
この花は、「ベニヒモノキ(紅紐の木)」と言います。
見たまんまですね~。
日本人はその様に見立てて名付けましたが、
外国人は動物の尻尾に見立てて”Fox tail"と呼ぶ事もあるそうです。
トウダイグサ科 アカリファ属
原産地:インド、マレー半島
開花期:沖縄では周年開花
英名:"Acalypha"
"Chenille plant" (シュニール・プラント) ・・・シュニールは、光沢があって毛足の長いシュニール糸の事だそうです。
毛虫類が苦手な方は、上の写真の様に群生していると、ちょっと近寄りがたいかもしれないけれど、
このシュニール糸のイメージで見ると、上品に見えなくもないかな? (笑)
しかし、ユニークな花だなぁ~。。。
さて、花言葉が・・・あるのです!って言ったら、ベニヒモノキさんに失礼ですよね~。
「偽りのない心」・・・素敵な花言葉ですね♪



自己紹介:いつも私のブログをご覧になって下さり有難うございます。
通訳ガイド・翻訳・通訳関係の仕事に就いております。
趣味は、ジャザサイズ、映画鑑賞です。
かなり抵抗がありましたが、仕事のチャンスを得るという営業目的の為に思い切って資格も公開する事にしました。
・TOEFL587点取得(2002年2月)
・TOEIC970点取得(2007年3月)
・地域限定沖縄通訳案内士資格取得(2007年12月)
・国家試験通訳案内士資格取得(2008年1月)
・University of Maryland University College(基地内大学)
Bachelor of Arts in Communication Studies
コミュニケーション研究学士号取得(2005年8月)
お仕事依頼のご相談をされる方は、下記メールアドレス宛にお願い致します。
kt_sound@ybb.ne.jp (照屋 久美子)
これからもどんどん沖縄の魅力を皆様にお伝えします!
どうぞよろしくお願い致します!
<沖縄通訳ガイド><沖縄通訳ガイド><沖縄通訳ガイド><沖縄通訳ガイド><沖縄通訳ガイド><沖縄通訳ガイド><沖縄通訳ガイド>






Hello! I am Kumiko Teruya, an English-speaking tour guide in Okinawa.
I would like to welcome everybody with a heart of propriety.
I would love to see more foreign people become fans of Okinawa and Okinawan people through my guiding.
I have a lot of vitality and a good sense of humor. I am looking forward to serving you soon!
Contact me:
kt_sound@ybb.ne.jp (Kumiko Teruya)
* Local Licensed Guide for Okinawa (EN 00006)---December 2007
* Government Licensed English Tour Guide (EN 00035 – Okinawa ) ---January 2008
* TOEIC 970 --- March 2007
* TOEFL 587 --- February 2002



この記事へのコメント