ビューティフル~沖縄の花々No.80 「タイワンレンギョウ」@福州園 in 那覇まちま~い「波の上」
美しい紫色の小花でしょう!
「タイワンレンギョウ」です。
今、福州園の入口付近で見頃です。
入口の向かい側、道路沿いの生垣にた~くさん咲いていますね。
クマツヅラ科ハリマツリ属
原産地:ブラジル、西インド諸島
開花期:3月~11月
別名:ハリマツリ、デュランタ
代表的な品種:「デュランタ宝塚」
お花の深い紫色と白い縁取りが「美しい宝塚ジェンヌが正装した袴姿」に似ている所から名付けられたらしい。
上記の生垣の写真も「デュランタ宝塚」っぽいですね♪
英名:"Golden dewdrop" "Sky Flower" "Golden Tears"
「黄金の露の滴」「空の花」「黄金の涙」
この日は雨降る中の撮影でしたので、この英名が偶然にも生きています。
この上の2枚の写真は、入口の右側に植えられた中木の「タイワンレンギョウ」
こちらは、生垣のと違って、「デュランタ宝塚」ではないようですね。(笑)
花言葉:「歓迎」「あなたを見守ります」
福州園の入口で「タイワンレンギョウ」は、いつも皆さんを温かく「歓迎」します!
那覇まちま~い「若狭下町物語 波の上チャンプルータウン」では、福州園内もご案内します。
皆さん、一緒に福州園の美しさに癒されましょう♪



自己紹介:いつも私のブログをご覧になって下さり有難うございます。
通訳ガイド・翻訳・通訳関係の仕事に就いております。
趣味は、ジャザサイズ、映画鑑賞です。
かなり抵抗がありましたが、仕事のチャンスを得るという営業目的の為に思い切って資格も公開する事にしました。
・TOEFL587点取得(2002年2月)
・TOEIC970点取得(2007年3月)
・地域限定沖縄通訳案内士資格取得(2007年12月)
・国家試験通訳案内士資格取得(2008年1月)
・University of Maryland University College(基地内大学)
Bachelor of Arts in Communication Studies
コミュニケーション研究学士号取得(2005年8月)
お仕事依頼のご相談をされる方は、下記メールアドレス宛にお願い致します。
kt_sound@ybb.ne.jp (照屋 久美子)
これからもどんどん沖縄の魅力を皆様にお伝えします!
どうぞよろしくお願い致します!
<沖縄通訳ガイド><沖縄通訳ガイド><沖縄通訳ガイド><沖縄通訳ガイド><沖縄通訳ガイド><沖縄通訳ガイド><沖縄通訳ガイド>






Hello! I am Kumiko Teruya, an English-speaking tour guide in Okinawa.
I would like to welcome everybody with a heart of propriety.
I would love to see more foreign people become fans of Okinawa and Okinawan people through my guiding.
I have a lot of vitality and a good sense of humor. I am looking forward to serving you soon!
Contact me:
kt_sound@ybb.ne.jp (Kumiko Teruya)
* Local Licensed Guide for Okinawa (EN 00006)---December 2007
* Government Licensed English Tour Guide (EN 00035 – Okinawa ) ---January 2008
* TOEIC 970 --- March 2007
* TOEFL 587 --- February 2002









http://nakijingusuku.com/aboutguide/index.html (今帰仁グスクを学ぶ会HP)
月2回ペースでガイドさせて頂いています!10月は多忙の為、私のガイド日はありませんが、11月に復帰します。
宜しくお願い致します!
この記事へのコメント