ビューティフル~沖縄の花々 No.65 「サンダンカ・バナナ等」@福州園(那覇まちま~い「波の上」)
今、福州園に入園すると、まず貴方を出迎えるのが、
「サンダンカ」です。沖縄の三大美花の一つですね。
雨に打たれたサンダンカもより艶やかで素敵です♪
バナナの木をバックにサンダンカが咲いています。
園内では、幾つかのポイントでサンダンカが咲き乱れています。入口付近は少なめですね。
http://stepinokinawa.at.webry.info/201008/article_6.html(←サンダンカの基本情報はこちらでチェック!)
お次は「龍の髭」です。
薄紫の可愛らしい花ですよね♪
龍の髭については、明日独占でご紹介しますね。
最後を飾るのは、「キバナキョウチクトウ(黄花夾竹桃)」
キバナはピンクの夾竹桃と違って、花は大開きではなく半開き状態ですが、
それもそれで奥ゆかしい可愛らしさがありますね。
夾竹桃は美しいだけでなく、色んな特性を持った花です。
http://stepinokinawa.at.webry.info/201010/article_19.html(←キョウチクトウの基本情報はこちらでチェック!)
こんな美しい花々が出迎えてくれる最初の空間ってどんな所?
福州市のシンボル的な三山の一つ「鳥山(ウザン)」を表現したスペースのある所です♪
皆さん、癒しの園「福州園」で見つけて下さいね♪






今、那覇まちま~いファンが続々誕生!
那覇まちま~いガイドもしています。皆様の参加をお待ちしていまーす♪
http://www.naha-machima-i.com/(那覇まちま~いホームページ)
私の担当日は、「若狭下町物語 波の上チャンプルータウン」 8月25日(木)、9月18日(日)、25日(日)です。






私達、沖縄通訳案内士会(OIGA)のホームページが終に完成!
どうぞ皆さん、チェックしてみて下さいね!
通訳ガイドをお探しならOIGAへ是非お問い合わせを、よろしく
お願いします!
www.oiga.jpn.com (OIGAホームページ)






http://nakijingusuku.com/aboutguide/index.html (今帰仁グスクを学ぶ会HP)
月2回ペースでガイドさせて頂いています!私は9月は、8日(木)、22日(木)がガイド当番日です。
この記事へのコメント