「福州園」in 那覇まちま~い 「若狭下町物語 波の上チャンプルータウン」(Part 2)
「福州園」in 那覇まちま~い 「若狭下町物語 波の上チャンプルータウン」(Part 1)を
アップロードして以来、1か月以上経っています・・・失礼しました~(汗)。
下記のPart 1のブログ記事を福州・・・じゃなかった。復習されて読み進めて下さいね♪
http://stepinokinawa.at.webry.info/201106/article_1.html (Part 1)
中国庭園は広大な敷地を一つ一つ区切ってテーマを持たせています。
今日からご紹介するのは「春」をテーマにしたエリア。
春には桃が咲き乱れます。
こちらは「凌波廊」・・・
凌波廊から眺める景色は春の優しい景色を感じさせる池や庭があります。
穴だらけの岩に亀は甲羅干し、鳩は高い岩で憩ぎ、鯉が気持ち良さそうにスイスイ泳ぐ。
右手には前回紹介した「白塔」。
向かいに見えるのは、次回紹介する知春亭。
「凌波廊」の四隅には、次の彫像が飾られています。
何でしょうね?
コースに参加して確かめて下さいね。
7月、8月の私の担当日は、7/2 & 17
8/2 & 25 です。
是非、一緒にまちま~いを楽しみましょう!
詳細は下記のHPをご参照ください。
http://naha-machima-i.com/wp/?p=1429 (那覇まちま~いHP)
さて、本シリーズまだ続きます。
明日もアクセスして下さいね♪
アップロードして以来、1か月以上経っています・・・失礼しました~(汗)。
下記のPart 1のブログ記事を福州・・・じゃなかった。復習されて読み進めて下さいね♪
http://stepinokinawa.at.webry.info/201106/article_1.html (Part 1)
中国庭園は広大な敷地を一つ一つ区切ってテーマを持たせています。
今日からご紹介するのは「春」をテーマにしたエリア。
春には桃が咲き乱れます。
こちらは「凌波廊」・・・
凌波廊から眺める景色は春の優しい景色を感じさせる池や庭があります。
穴だらけの岩に亀は甲羅干し、鳩は高い岩で憩ぎ、鯉が気持ち良さそうにスイスイ泳ぐ。
右手には前回紹介した「白塔」。
向かいに見えるのは、次回紹介する知春亭。
「凌波廊」の四隅には、次の彫像が飾られています。
何でしょうね?
コースに参加して確かめて下さいね。
7月、8月の私の担当日は、7/2 & 17
8/2 & 25 です。
是非、一緒にまちま~いを楽しみましょう!
詳細は下記のHPをご参照ください。
http://naha-machima-i.com/wp/?p=1429 (那覇まちま~いHP)
さて、本シリーズまだ続きます。
明日もアクセスして下さいね♪
この記事へのコメント
福州園へ行ったら休園でした。。。(笑)
ちゃんと調べて行けばよかったです。