ビューティフル~沖縄の花々 No.55 「鳳凰木」@福州園 in 那覇まちま~い「波の上コース」
こんもりと、たわわに咲いています「鳳凰木」。
http://stepinokinawa.at.webry.info/201009/article_11.html (←鳳凰木の基本情報をチェーック!)
ここまでみっしり盛り上がっていると、や・・・や・・・山ですか?という具合の迫力です。
この鳳凰木は、那覇市の福州園の向かいにある酒屋さんの前に大きな日陰を作ってくれています。
浦添市沢岻のバス停に覆い被さるように、これまたこんもりと咲いている鳳凰木も凄いな~と思っていましたが、
こちらもなかなかのものです。
私の前にも写真撮影されていた観光客がいらっしゃり、続いて私が撮影していると、
「この花は何と言うのですか?」と尋ねられた。
「鳳凰木って言うんですよ~。華やかで綺麗ですよね~。」と喜んでご案内♪
その観光客の方は、忘れない様にメモにしっかりと書かれていました。
南国沖縄で見られる珍しい、そして美しい花、沖縄での楽しい思い出の一枚として記念に残ってくれると嬉しいです。
昨日の那覇まちま~い「若狭下町物語 波の上チャンプルータウン」コース、
福州園に行ってみたいという花好きな母親を連れて参加された、母娘さまお二人をご案内しました。
福州園で生き生きと生長する花木に心喜ばせ、特にモクレン科の泰山木の前では、「生まれて初めてモクレンの花を見た!」と大層感動されていました。沖縄には泰山木は無く、福州園建設の為、植えられたと言います。
http://stepinokinawa.at.webry.info/201107/article_1.html (←泰山木の基本情報をチェーック!)
喜ぶ母の為に、木の高い位置に咲かせるミルキーホワイトの花を背伸びして撮影する親孝行な娘さんの姿がとても微笑ましかったです。
福州園で今咲いている花を、今後少しずつ紹介しますね。
那覇まちま~いの「若狭下町物語 波の上チャンプルータウン」コース
の第一ポイント「福州園」の紹介を過去ブログで写真を混ぜて紹介しています。
どうぞご覧になって下さいね♪
http://stepinokinawa.at.webry.info/201107/article_7.html (「福州園」in 那覇まちま~い 「若狭下町物語 波の上チャンプルータウン」)
皆さん、福州園の入場料が近々有料化されるという事ですよ~。
訪れるなら無料の今の内です!
8月の私の担当日は、8/2 & 25 です。
是非、一緒にまちま~いを楽しみましょう!
詳細は下記のHPをご参照ください。
http://naha-machima-i.com/wp/?p=1429 (那覇まちま~いHP)
この記事へのコメント