いよいよ明日デビュー!那覇まちま~い 「若狭下町物語 波の上チャンプルータウン」(Part 1)
わ~、涼感が伝わってきますね~。池に石が積み上げられて緑で囲まれている・・・
この場所は何処?
那覇市久米にある「福州園」です!
1992年に那覇市市制施行70周年記念と那覇市と中国福州市の姉妹都市友好10周年を
記念して建てられた中国庭園ですね。
始めて福州園に足を踏み入れた時は、
「那覇の中心街の中にこんなに癒される空間があったなんて」と
驚いたものです。
自分にとっては、「都会のオアシス」。
そんな私の大好きな「福州園」を明日からお客様にご案内できる♪
以前ブログで紹介した「若狭下町物語 波の上チャンプルータウン」
夏期コースは、「福州園」内も含まれるのです。
明日からいよいよ私も那覇まちま~いガイドとして、
大好きな「若狭下町物語 波の上チャンプルータウン」のガイドデビューです。
今日は少しだけ紹介しますね。
冒頭の写真は、福建省にある有名な3つの山の一つで「烏山」で
「烏山」には不思議な形をした岩が多く林立するという事で、
池に色んな複雑な形をした石組で「鳥山」を表現しています。
こちらは「烏塔」も福州市の真ん中に位置して東1km離れた所に・・・
「白塔」があります。
この二つの塔は、「双子の塔」として福建では有名だそうです。
「東冶堂」・・福州市の伝統的な家屋を表現しています。
龍の彫刻が施された立派な柱が4つ建っていますが、
ある有名な諺を表現しています。
どんな諺でしょう?
それは、コース参加してのお楽しみ♪
那覇まちま~い「若狭下町物語 波の上チャンプルータウン」
夏期(6月~10月)コースは、福州園⇒西武門交差点⇒辻の御嶽⇒志良堂御嶽⇒波の上ビーチ
90分コースです!
私の担当日は、6月3日、13日、24日(16時~17時半)です。
皆さん、友人を誘って「那覇まちま~い」楽しみましょう!
お申込みは下記サイトをご参考下さい!
http://naha-machima-i.com/wp/?p=1429(那覇まちま~いHP)
コース内容の紹介は、下記の過去ブログをチェックして下さいね♪
http://stepinokinawa.at.webry.info/201104/article_17.html
http://stepinokinawa.at.webry.info/201104/article_19.html
(注)この記事内の「孔子廟」は夏期コースには含まれません。)
この記事へのコメント